医院ブログ一覧
大人と子どもの矯正、歯ぎしりについて

○大人の矯正と小児矯正の違い こんにちは! 医療法社団SED汐入駅前歯科 カウンセリング担当の湯本です。 様々なカウンセリングをしていく中で、 「小児矯正と大人の矯正は何が違うんですか?」 と、お母さま方によく聞かれます。 実は全く違います。何が違うかというと「治しているところ」がまったく異なります。 小児矯正は、歯が並ぶ上顎骨と下 …
子どもの矯正と子どものクリーニングについて
こんにちは。 今回は子どもの矯正について お話したいと思います。 お子様の歯並びに悩んでいる親御さんも 多いのではないでしょうか? 現在、不正咬合のお子様が増えており、約5人に4人の子どもたちが不正咬合と言われています。 文明が進んでいる国ほど歯並びが悪いお子さんが 増加しているようです。 歯並びは子どものうちから予防と改善する こ …
虫歯と補綴物の種類について

こんにちは! 医療法人社団SED汐入駅前歯科の松本・阿部・橋口です。 寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調に気をつけてお過ごしください。 さて、今回は『虫歯の種類』についてです。 まず虫歯とは口の中の菌が出す酸によって歯が溶けている状態 …
歯周病について

siこんにちは、医療法人社団SED汐入駅前歯科の広瀬・天野・布川です。 今回のテーマは「歯周病について」です。 歯周病とは、細菌の感染により歯の周りの組織に炎症が起こる病気です。 炎症が歯肉だけの状態を「歯肉炎」といい、炎症が歯を支えている骨(歯槽骨)や歯根膜にまで広がっている状態を「歯周炎」といいます。 お口のなかにはおよそ40 …
根管治療で多い質問について

こんにちは、歯科医師の熊谷です。 本日は、 根管治療で多い質問にお答えしていきます。 Q、根管治療ってなんですか? 根管治療は大きく分けて二つあります。 一つは抜髄(歯の中の神経を取り除く治療)です。抜髄をしなければならないケースはいくつかありますが、一番多いの …
矯正の後戻りについて

こんにちは! SED医療法人社団汐入駅前歯科 カウンセリング担当の湯本です! 矯正の後戻りについて ご説明して参ります。 当院で行っている大人の矯正治療は ・ブラケット矯正(歯にワイヤーを固定する矯正方法) ・インビザライン矯正(コンピューターで作製した理想の歯並びに向かって、少し …
大事なイベントを控えた方のインビザラインのメリット

こんにちは。 医療法人社団SED汐入駅前歯科、歯科アシスタントの橋口です。 本年も、はや半年が過ぎようとしており、時の早さを感じるこの頃です。 皆さまにおかれましては、実りの多い半年になりましたでしょうか。 梅雨の時期で雨の日が多く憂鬱な気分になってしまいがちですが、 心は晴れやかに過ごしていきたいですね。 …
子どものメインテナンスについて

こんにちは! 梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、 今回は子どもの歯のメインテナンスについてお話したいと思います。 小さいうちから正しい予防ケアを身につけ、お口の健康を守っていくことが、お子様の成長と将来の健康につながります。 毎日歯磨きを頑張っているのにできてしまう虫歯。そ …
インビザライン矯正が向いている方

こんにちは! 医療法人社団SED 汐入駅前歯科、歯科衛生士の杉田です。 気づけば2022年度も上半期が終わり、暑い夏がジワジワと近づいておりますね。 夏バテには十分気をつけて、体調管理などしっかり行っていきましょう! さて、今回は 『インビザライン矯正が向いている方』 についてお話をした …
大人の矯正と子どもの矯正の違い

こんにちは! 医療法人社団SED汐入駅前歯科&smile10デンタルクリニック 歯科衛生士の阿部です。 だんだんと暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、今回は 「大人の矯正と子ども矯正の違い」 についてお話します。 まず矯 …